運動前後のストレッチのおすすめ!/福井ダイエット情報《#かかりつけジム Lea.lu》
こんにちは!!
《私の#かかりつけジム Lea.lu》です!
今日もダイエット情報を余すことなくお伝えします😊
今回は【運動前後のストレッチのおすすめ】というテーマでストレッチについて簡単にお話ししていきます。
題名の通り運動前後によくストレッチをすると思いますが、そのストレッチの種類によっては運動のパフォーマンスを落としてしまうこともあります。
これを最後まで読んで、
運動前と後でのストレッチの使い分けを学んでくださいね^ ^
それではいきましょう!

【ストレッチは2つある】
ストレッチといっても大きく分けて2つあります。
①静的ストレッチ
②動的ストレッチ
それぞれ何が違うのかというと、
静的ストレッチは、伸ばした状態で一時停止し、ゆっくりリラックスして行うストレッチです。
よくあるストレッチがこの静的ストレッチです。
一方で、
動的ストレッチは、反動をつけたり体を動かしながら行うストレッチです。
スポーツ選手が試合前に動きながらいろいろな部位を伸ばしているのがこの動的ストレッチです。
【運動前後のストレッチのおすすめ】
さて今回の本題ですが、
運動前後におすすめのストレッチは、、、
運動前には動的ストレッチ
運動後には静的ストレッチ
です。
スポーツ選手が試合前のアップで行うストレッチが動的ストレッチのように、運動前には体を動かしながらのストレッチがいいです。
実はラジオ体操も動的ストレッチで、
運動前にすごく良いストレッチです。
そして運動後は、静的ストレッチをしましょう!
筋肉の緊張を和らげ、血行をよくすることで疲れや体のだるさを改善できたりします。

【注意点】
このように目的によってストレッチの使い分けが大切で、一つ注意点をお伝えするとすれば「睡眠前とストレッチ」の関係です。
ここまで読んで下さった方はもうおわかりいただけたと思いますが、睡眠前はリラックス効果のある静的ストレッチをするようにしてください。
ストレッチによってリラックスができ、より良い眠りにつくこともできます。
寝る前に間違えて動的ストレッチをしてしまうとかえって目が覚めてしまうので注意です!
【まとめると】
今回簡単にストレッチについてお話ししましたが、静的ストレッチも動的ストレッチも正しい時に正しくやることで最大限の効果を発揮します。
そのために今回話した内容をボディメイクにお役立てください^ ^
あなたのカラダづくりが成功することを心から願っています^ ^
それではまた!
【福井エンタメパーソナルジム】
《#かかりつけジム Lea.lu》
↓Instagramはこちら↓
https://instagram.com/lea.lu_official?igshid=1se4g766q5fai
HIITインストラクターのKENTAROでした^ ^