有酸素運動ばかりすると体重が落ちにくくなる!?/福井ダイエット情報《#かかりつけジム Lea.lu》
こんにちは!!
《私の#かかりつけジム Lea.lu》です!
今日もダイエット情報を余すことなくお伝えします!
題名をみて驚いた方が多いのではないでしょうか?
しっかり読んで今後の参考にしてみてください。

【なぜ有酸素運動ばかりすると落ちにくくなるのか】
一般的には、有酸素運動は痩せやすいと言われています。
もちろんこれはその通りです!
有酸素運動をすることによって、1日の消費カロリーをあげることができるので、その分体重は落ちやすくなります!
ここで勘違いして欲しくないのは、有酸素運動を否定しているのではなく、そればかりをしていることで落ちにくくなるということです!
結論からいうと、
【有酸素運動をしていると筋肉も一緒に減るので痩せにくくなる】ということです。
基礎代謝というのはご存知ですか?
1日何もしていなくても消費するカロリーのことです!
この基礎代謝が高い人ほど痩せやすい傾向にあります。
そしてこの基礎代謝の多くを占めているのが筋肉で、筋肉は多くのエネルギーを使うためマッチョの人は痩せやすいのです。

ここで想像してもらいたいのですが、
陸上の選手の短距離の選手と長距離の選手です。
短距離の選手は筋肉がゴリゴリについてますよね!
早く走るためには太い筋肉は必要になってくるからです。
一方、長距離の選手は細い方が多いと思います。
なぜあんなにも違うのかと言うと、長距離選手も短距離選手とは違った筋肉がついており、それは筋肉の質が違うのです。
ですので、長距離選手のように持久力が必要な筋肉は細い筋肉に、短距離選手のように瞬発的に力がいる筋肉は太い筋肉になります。
有酸素運動ばかりしていくと、マラソン選手のような細い筋肉がついてきてエネルギー消費量が少し落ちてしまいます。
その結果、痩せにくくなります。
走らないでください。
ではありません!
何が言いたいのかと言うと
有酸素もいいですが
筋トレもしてみてください!
ということでした!
あなたのカラダづくりが成功することを心から願っています^ ^
それではまた!
【福井エンタメパーソナルジム】
《#かかりつけジム Lea.lu》
↓Instagramはこちら↓
https://instagram.com/lea.lu_official?igshid=1se4g766q5fai
パーソナルトレーナーのニッコでした^ ^
#福井市ジム #福井ジム #福井トレーニング #福井トレーニングジム #福井パーソナルジム #福井パーソナルトレーニング #かかりつけジム #ダイエット #福井ダイエット #福井ダイエットジム #筋トレ女子 #ボディメイク #パーソナルジム #ダイエット情報 #ビタミンB2 #ビタミン