こんにちは!
今日もダイエット情報をお伝えします🦣
今回は【ダイエットで重要な基礎代謝】について。
ダイエットでとても大切な内容です。
トレーナーの中でも「基礎代謝」という言葉が毎日飛び交っているぐらい大切で、この内容を知っているかしらないかでダイエット効率が大幅に変わります。
少しでも「へー、そうなんだ!」という気づきで、あなたのダイエットがより一層効果的になれたら嬉しいです!
【基礎代謝ってなに?】
基礎代謝とは、覚醒状態の生命活動を維持するために生体で自動的に(生理的に)行われている活動における必要最低限のエネルギーのことである。(by Wikipedia先生)
簡単にザックリ言うと、、、
人間が1日で何もしなくても消費されるカロリーのことです。
人間は何もしないでじっとしていても、呼吸をして、心臓は血液を全身に送り出しています。
また、体温調節や、脳、内蔵、神経などの活動もしています。
それらの活動によって1日何もしなくてもカロリーは消費されているのです。
それが、「基礎代謝」です。
もう勘がいい人はお気付きかもしれませんが、基礎代謝を上げるということは、1日の消費カロリーが高くなるということです。
だからこそ、ダイエットにおいて基礎代謝を上げるというのはとても大切な要素になるのです。
【平均の基礎代謝はどれくらい?】
ここで気になるのが、基礎代謝の平均ってどれぐらいか?という点です。
一般的に
男性の場合1300kcal~1600kcal
女性の場合1100kcal~1300kcal です。
*気になる方は「基礎代謝」で検索すると実際に計算できます。
1日の消費カロリーは、この基礎代謝+活動代謝(体を動かしたり、頭を働かせたりするカロリー)で決まります。
この1日の消費カロリー(基礎代謝+活動代謝)よりも摂取カロリーがオーバーになると太ったり、逆に摂取カロリーが基礎代謝よりも低くなると餓鬼状態になり、健康に害を及ぼす可能性があります。
ダイエットで体脂肪をうまく落とすためには、基礎代謝と活動代謝の把握、摂取カロリーの調整が非常に大切になります。
だからこそ、その土台となる基礎代謝はダイエットをする人にとってまず抑えておきたいポイントなのです。
自分の基礎代謝を把握し、効率よく効果的なダイエットをしましょう^ ^!
《#かかりつけジムLealu 》では基礎代謝が分かるのはもちろん、基本的な知識を踏まえた上で、その人に合った食事の指導なども行っています^ ^
是非興味があれば
筋トレ+HIIT(有酸素運動)+食事でダイエットが効果的にできる《#かかりつけジム Lea.lu》に遊びに来てください^ ^
あなたのカラダづくりが成功することを心から願っています^ ^
Comments