ダイエット中は白米より玄米!/福井ダイエット情報《#かかりつけジム Lea.lu》
こんにちは!!
《私の#かかりつけジム Lea.lu》です!
今日もダイエット情報を余すことなくお伝えします😊
今回は、
ダイエット中どうしてもお米が食べたい、、
そんな方必見!
【ダイエット中は白米より玄米!】
という内容をお伝えしていきます。
白米より玄米がいい理由を簡単にわかりやすく説明しますので、どうぞ最後まで読んでみてください^ ^

【白米より玄米がいい理由】
白米より玄米がいい理由はいくつかありますが、
大きく分けると2つです。
①栄養価が高い
②GI値が低い
【①栄養価が高い】
白米も玄米もカロリーや糖質量はほとんど変わりません。
ただ、大きく違うのが中身である「栄養」です。
食物繊維は白米よりも6倍ほど多いと言われていますし、ミネラル、ビタミンも白米より豊富に含まれています。
それにより、体の調子を整えてくれるだけでなく、三大栄養素(脂質、糖質、タンパク質)のカロリー代謝を促進したりする効果もあります。

【GI値が低い】
GI値とは簡単に言うと、
食後の血糖値の上昇度を示す指数です。
GI値の高い食べ物を食べると血糖値が急上昇し、
GI値の低い食べ物を食べると血糖値の上昇は緩やかになります。
血糖値が急上昇すると、
糖尿病や肥満の原因になります。
白米のGI値が88に対して玄米は55とGI値が低い食べ物なので、白米よりも血糖値の上昇が緩やかで肥満の原因を防ぐことができるのです。

このように、
白米と玄米を比べるとカロリーと糖質はあまり変わらないにも関わらず、食物繊維、ビタミン、ミネラルといった仲間の栄養素が多い点。
そして、GI値が低いことによって白米よりは太りにくい食べ物であることから、ダイエット中に白米を食べるのであれば玄米に変えるることをオススメします^ ^
あなたのカラダづくりが成功することを心から願っています^ ^
それではまた!
【福井エンタメパーソナルジム】
《#かかりつけジム Lea.lu》
↓Instagramはこちら↓
https://instagram.com/lea.lu_official?igshid=1se4g766q5fai
HIITインストラクターのKENTAROでした^ ^