アフターバーン効果/福井ダイエット情報《#かかりつけジム Lea.lu》
最終更新: 2020年11月10日
こんにちは!!
《私の#かかりつけジム Lea.lu》です!
今日もダイエット情報を余すことなくお伝えします😊
今回は【アフターバーン効果】
について簡単にご説明したいと思います。
【アフターバーン効果ってなに?】
アフターバーン効果とは『運動後過剰酸素消費量』のことで、簡単に言うと運動後24~72時間ぐらいカロリーが消費され続け、痩せやすい身体になっているという効果です。
運動をすると疲れますよね。
その疲れた体を回復させる時に体の中では多くの酸素を使います。
この過程で体内での代謝が上がってカロリーが消費されるのです。
それがアフターバーン効果です。

【なにをしたらアフターバーン効果があるの?】
ずばり「HIIT」です。
『HIITとは20秒運動して10秒休憩を繰り返し行うことで高い脂肪燃焼効果のあるトレーニングです。(HIITについては以前の投稿をご覧ください)』
というのも、
そのアフターバーン効果が発生しやすいのが、長時間低負荷の有酸素運動のようなトレーニングではなく、短時間で高負荷をかけていく高強度運動のようなトレーニングの後なのです。
だからこそ、ジョギングではなくHIITの方が良いんです。
アフターバーン効果が得られると、
日常生活でも消費エネルギーが上がり、
効率よく脂肪を燃焼させられます。
HIITを週に2~3回続けることで
高い脂肪燃焼効果はもちろん、
日常的に痩せやすいカラダをつくることができます。

最近はHIITがYouTubeなどでも注目されてきています。《#かかりつけジム Lea.lu》でもHIITを採用しています!
お客様からは
「楽しい!」
「数分でいっぱい汗をかく!」
などいろいろな良い感想をいただいてます^ ^
これをみてくださった方
是非ご自身でもHIITをやってみてください^ ^
お家でも簡単にできるメニューもたくさんあります!
またお声があれば家でできるHIITを紹介するかもしれません^ ^
あなたのカラダづくりが成功することを心から願っています^ ^
それではまた!
HIITインストラクターの健太郎でした^ ^
#福井ジム #福井パーソナルジム #かかりつけジム #ダイエット #福井ダイエットジム #筋トレ女子 #ボディメイク #パーソナルジム #ダイエット情報 #アフターバーン効果 #アフターバーン